実習をしたらお礼状を書きましょう
教員免許を取得するために母校に行って、子供たちに自分が勉強している専門分野を教えることがありますが、教育実習をしたらお礼状を出すようにしましょう。
最近では先方のことを考えて電話やメールだけで済ませてしまう学生が多いですが、お礼状を書いたほうが印象が良くなりますし、学校全体の印象を更に良くなります。
お礼状はホームページで検索をすると例文が記載されています。
形式的なもので構わないので、時間をかけてお礼状を作成するようにしましょう。
お礼状は言葉遣いも重要ですが、便箋選びにも気を付けてください。
先生や目上の人に対しては横書きではなく、白地に縦書きが正しい書き方です。
お礼状の書き方によって、学生の個性が出るのでお礼状を郵送するまえに、鉛筆などで下書きをしてから郵送するとミスが少なくなります。
時候の挨拶などを付け加えて自分なりにアレンジすると相手に自分自身の心が伝わってお礼状としてふさわしいものになります。
★